PonPonPonPon裾野市・静岡市
清水町・御殿場市

ぽんぽんブログblog

ちょっとしたコツ

給食ブログ

日本では昔から、七草がゆを1月7日(人日の節句)に食べ、その1年の無病息災や長寿を願ってきました。現在では、お正月においしいものを食べて疲れた胃腸を休めるという意味も含まれています。
昔から日本に伝わる行事食ですが、給食で提供となると少し地味な献立になり、子どもたちの反応が気になりました。しかし!思った以上に好評で、おいしいおいしいとみんな喜んで食べてくれました。

ぽんぽん保育園,給食,沼津市,清水町,静岡市,清水区,御殿場市

春の七草と言えば、
【せり・なずな(ぺんぺん草)・ごぎょう(ははこ草)・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)】
になりますが、給食のお粥にはこの中から
【大根・かぶ・かぶの葉】
を取り入れました。そして他にも
【人参・白菜・小松菜・干しシイタケ】
を加えています。普段子どもたちが食べ慣れている野菜が入っていたことも、食べやすかった理由かもしれません。これらの野菜を出し汁で柔らかくなるまで煮て、塩で味を調える。味付けはなんとこれだけです!

そしてできあがった汁を、あたたかいご飯に注いで完成!

ぽんぽん保育園,給食,沼津市,清水町,静岡市,清水区,御殿場市

そう、ご飯を入れて煮ないんですね。給食提供なので、こういった調理過程になっていると思うのですが、子どもたちにとってはそれが良かったようです♪サラサラと食べやすかったのでしょうね。

ぽんぽん保育園,給食,沼津市,清水町,静岡市,清水区,御殿場市

とっても簡単にできて、消化にも良く栄養豊富!卵やシラスを加えると、さらにたんぱく質も加わって栄養バランスがいいと思います。休日のお昼ご飯や、おやつにもおススメなので、 ご家庭でも試してみてくださいね。

記事一覧へ戻る